【2025年夏】子連れ北海道旅行レポ②北海道十勝牧場&白樺並木めぐり|ばんえい競馬|幕別温泉

目次

1日のスケジュール

1. ニッポンレンタカーでアルファードをレンタル

ニッポンレンタカートヨタ・アルファードをレンタルしました。
レンタル料金は4日間で132,000円
広々とした車内は、子連れ旅行や大人数での移動に最適で、荷物も楽々積み込み可能。長距離ドライブも快適です。

8人乗りのアルファードだったので、7人乗りのアルファードの方が真ん中に通路があって便利だと感じました。

3列目は4歳と5歳の子供たちに座ってもらうことにして、毎回靴を2列目で脱ぎ椅子をよじ登ってもらって、

1番後ろの3列シートに座ってもらえました。


2. 十勝牧場でのびのび牧場体験

最初の目的地は十勝牧場
緑豊かな牧場には白樺並木がまっすぐ伸び、夏らしい景色が広がっていました。
ちょうどひまわり畑も満開で、黄色い花と青空のコントラストが美しく、まさに写真映えスポット。

実はこの並木道、NHK連続テレビ小説の撮影にも使用された場所で、特にスコットランドとして登場するシーンや、主人公・亀山政春と妻エリーが並木道を駆け抜けるシーンが撮影されました。
さらに、この白樺並木は音更町「美林」にも選ばれている名所です。

並木の周辺には季節の花々が咲き、訪れた時期はひまわりが一面に広がっていました。並木自体は写真で見ると素晴らしいですが、奥へ進んでみると広大な放牧地が広がり、馬たちがのんびりと草を食べている姿に癒やされます。


たくさんお馬さんもいて、一気に北海道に来れたと実感!!

3. 十勝「ぶただん」のロース丼

音更町内の評判店**ぶただん**へ。
名物のロース丼(1,100円)は、特製タレが染み込んだ分厚いロース肉がジューシーで、ご飯が止まりません。
子ども用キッズメニュー(400円)もあり、家族連れにもぴったり。
観光客だけでなく地元の人にも愛される理由がわかります。


4. 馬とのふれあい体験|ばんえい十勝競馬場

動物と触れ合える場所を探し、たどり着いたのはばんえい十勝競馬場
「馬と触れ合える」と思って訪れると、そこは日本で唯一のばんえい競馬の会場でした。

馬の体重は約1トン、そしてその馬が最大1トンにもなる鉄ソリを引き、直線200メートルのセパレートコースを進みます。
一般的な競馬のようなスピード勝負ではなく、パワーと持久力、そして騎手の巧みなテクニックが勝敗を左右します。特に坂を登るとき、息を整えながら一気に駆け上がる姿は迫力満点。北海道でしか見られない唯一無二のレースなので、観戦は旅のハイライトになること間違いなしです。

お馬さんかわいそう…と社会勉強になたようです。w

会場では馬への餌やり体験もでき、にんじん1カップ100円
関東では考えられないほどお安く財布にも優しい。子どもたちも真剣な表情で馬ににんじんを差し出していました。

はじめての競馬場。w

5. 宿泊は幕別温泉パークホテル悠湯館

この日の宿泊は幕別温泉パークホテル悠湯館(宿泊費18,370円/夕食なし)

この一部屋に6人で泊まりました

夜は地元の寿司店羽衣亭へ。
混雑していたため家族それぞれカウンター席になりましたが、新鮮な北海道の海の幸を堪能できました。

羽衣停のカウンターの様子

カニが美味しくてコスパも良くて最高でした!

6.【北海道の秘湯】美肌効果も!幕別温泉で極上のモール温泉を体験

北海道の十勝平野に位置する幕別温泉は、知る人ぞ知る極上の温泉地です。特に注目すべきは、世界的にも珍しい「モール温泉」!太古の植物が溶け込んだ琥珀色の湯は、肌に優しく、まさに天然の化粧水。今回は、美肌効果抜群のモール温泉の魅力をたっぷりご紹介します。

モール温泉って何?なぜ美肌にいいの?

モール温泉は、数千万年前の植物が炭化した地層を地下水が通り、その成分が溶け出して湧き出る珍しい温泉です。植物由来のフミン酸やフルボ酸といった天然の保湿成分が豊富に含まれており、これが肌の保湿力を高め、しっとりスベスベにしてくれる秘密。別名「美人の湯」とも呼ばれ、温泉に入っただけで肌がつるつるになると評判です。

幕別温泉で心も体もリフレッシュ!

湯船に浸かると、まるで化粧水をまとったかのような滑らかな肌触りを感じられます。モール温泉独特のほのかな香りに包まれながら、日々の疲れを癒すひとときはまさに至福。神経痛や冷え性にも効果があるとされているので、体の芯から温まりたい方にもおすすめです。

7.北海道十勝旅、怒涛の1日目が無事終了!

今日は幕別温泉のモール温泉でとろけるような湯を体験し、十勝の広大な自然を肌で感じることができました。特に感動したのは、十勝川のほとりで眺めた夕焼け。空が燃えるような赤色に染まっていく様子は、まさに絶景でした。

美味しい豚丼を堪能して、心もお腹も大満足。明日は十勝平野をさらに奥へ進み、絶景スポット巡りの予定!

旅はまだまだ始まったばかり。明日の更新もお楽しみに!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次