こんにちは!
今回は0歳&3歳を連れて香港ディズニーランドへ行ったときの「行きの飛行機体験記」をお届けします✈
子連れ旅行の準備や機内での過ごし方、LCC(香港エクスプレス)の乗り心地など、これから計画している方に役立つ情報満載です。
旅行メンバーとスケジュール
- 子供:4名(4歳・3歳・1歳・0歳)
- 大人:母2名
- 合計6名の大所帯旅行!
今回の旅程は3泊4日。
羽田空港 → 香港国際空港 → 香港ディズニーランド&ディズニーホテル泊、という流れでした。

Plan
DAY1
DAY2
DAY3
DAY4
出発前からドタバタ!早朝3:30に自宅出発
フライトは羽田空港6:35発の香港エクスプレス。
3:30に3歳と0歳の子どもをパジャマのまま車に乗せて出発しました。
ありがたいことに我が子は寝起きが良く、眠たいはずなのにニコニコで出発してくれたのは大助かり。
空港に到着すると、3歳の娘がキャリーケースを引いてくれて戦力に💪
こういう成長を感じられる瞬間、親として胸がじーんとします。
香港エクスプレス搭乗!座席は「スイートシート」に変更
今回はLCCの香港エクスプレスを利用。
赤ちゃん用バシネット(寝かせるベッド)は無いので、追加料金を払って「スイートシート」に変更しました。
フライト時間は約4時間。
早朝便だったため、最初の2時間は子どもたちも熟睡。私も軽く仮眠できましたが、抱っこ紐(ヒップシートタイプ)での寝かしつけは首や肩にずっしりきます…😅

残りの2時間は機内エンタメ作戦
子どもが起きてからは、以下の遊びで時間をつぶしました。
- 動画(Amazonプライムを事前ダウンロード)
- シール遊び
- お絵描き
ちなみに我が家は動画視聴用に中古iPhoneを子ども用として活用中(ただし容量少なめが悩み)。
Wi-Fiのない機内ではダウンロード必須です。

LCCの洗礼…「機内散歩」はできない
0歳の息子は途中からアクティブモードに突入。
「お母さんの席を奪う」「機内を歩きたい」と主張しましたが、LCCは通路が狭く、散歩はほぼ不可能💦
結局、私は機内の床にしゃがむような形で2時間耐久戦…。
この時点でかなり体力を削られました(笑)
香港国際空港到着!…からのベビーカーなし地獄
やっと到着した香港国際空港。
事前に「到着ゲートでベビーカーを用意してほしい」とお願いしていましたが、まさかのなし。
空港貸出のベビーカーやカートも見当たらず、10kgの息子+大荷物を抱えて延々歩くことに。
しかもLCCなので到着ロビーは端っこ…電車に乗って荷物受取エリアへ。



ホテルまでは青色タクシーで移動
香港ディズニーランドがあるランタオ島へは、青色タクシーを利用。
スーツケース&ベビーカーがあったので、2台に分かれて乗車しました。
- 所要時間:約20分
- 料金:170香港ドル(約3,400円)
ホテルに到着したときは、心底ホッとしました😌
子連れで香港ディズニーランドへ行く方へのワンポイント
- 早朝便は子どもが寝やすい反面、親の体力消耗は大きい
- 動画や遊び道具は事前準備必須
- ベビーカーは到着後すぐ使えるよう、手荷物扱いにできるか要確認
- LCCは座席の広さに注意
【関連記事】
✈️ 香港ディズニーランド本編レポはこちらから!
(→子連れ香港ディズニーランドの楽しみ方やホテル、パーク内の様子を詳しくまとめています)